NON (ノン)|ワインオルタナティブ
商品詳細 |
|
---|---|
商品名 | NON (ノン)|ワインオルタナティブ |
内容量 | 750ml |
原産国 | オーストラリア |
賞味期限 | 製造日より365日 |
輸入元 | 株式会社アルト・アアルコ | 注意事項 | ギフトラッピング 対象外商品となります。 |
商品詳細 |
|
---|---|
商品名 | NON (ノン)|ワインオルタナティブ |
内容量 | 750ml |
原産国 | オーストラリア |
賞味期限 | 製造日より365日 |
輸入元 | 株式会社アルト・アアルコ | 注意事項 | ギフトラッピング 対象外商品となります。 |
ノンアルコールで楽しむ、新しい日常。
健康意識が高い欧米では、オーガニックやグルテンフリーなど食に関するさまざまな選択肢が存在しています。近年、ミレニアル世代を中心に新たな飲み物の選択肢として注目されているのが、お酒のように楽しむことのできるノンアルコールドリンク「オルタナティブアルコール(Alternative to Alcohol)」。単純にアルコールを使用しない「引き算」ではなく、ハーブやスパイス、果実などを「足し算」することで新たな楽しみ方の提案を行う新しい飲料のジャンルです。「NON」は、その一種であるワインオルタナティブ(ワインと同じように楽しめるノンアルコールドリンク)です。妊娠中や授乳中の方でも安心してお楽しみいただけます。
ジュースとの違いは?
「ノンアルコール=ジュース?」と思われるかもしれませんが、そうではありません。その違いは、料理とのマリアージュを追求して造られていること。お料理に合わせてそのまま飲むことも出来れば、調味料としてソースなどにも使用できる多面性があります。また、凍らせることで、複雑な味わいのソルベにもなるそうです。まさに、無限の可能性を感じさせるドリンクです。
世界一のレストラン「NOMA」のDNAを引き継ぐドリンク
オーストラリア発の「NON」は、「世界のベスト・レストラン50」で4度も1位に輝いた北欧レストラン「NOMA」で経験を積んだWilliam Wade氏とマーケティングを担当するAaron Trotman(アーロン・トロットマン)氏のタッグにより誕生したブランドです。ブランド立ち上げのきっかけは、食事中にワインと同じように楽しめるノンアルコール飲料が存在しなかったこと。世界を相手に、複雑な味わいのワインオルタナティブを提案しています。
「NON」4つのフレーバー
ボタニカル: ラズベリー、カモミール
果汁: ブドウ果汁
繊細な花の香りをはじめ、口に含むと溌溂とした赤系果実とアクセント程度の塩味。ニューワールドのピノノワールを思わせるチャーミングな味わい。
<TRINUS メンバーの感想>
普段あまりお酒を飲まないメンバーから人気だったのが、こちらのフレーバー。飲んだ瞬間に広がる、爽やかなベリーの風味と繊細な花の香りは気分まで華やかになりました。ハーブティーを飲んでいる感覚にも近く、体にも良さそうな気がします。
ルビーレッドのような美しいカラーが、お食事の雰囲気までも華やかに。食後のデザート代わりに楽しんでいただくのもおすすめです。
ボタニカル: 梨、コンブ、チャイ、オリーブ、バニラ、アガベ
果汁: ブドウ果汁
ほのかな木の香りが鼻腔をくすぐり、アガベ由来の甘さとまろやかなヴェジタブルのニュアンス。赤身の魚介や白身の肉料理、チーズと相性良し。
<TRINUS メンバーの感想>
バニラの甘い香りと、味わいの深みとのギャップがとてもユニーク。コンブやチャイの組み合わせによって、エキゾチックな雰囲気を醸しています。特徴的な甘い香りは、スパイスの効いたお食事を引き立てそうです。
ボタニカル: オレンジ、シナモン
果汁: ブドウ果汁
ほのかな木の香りが鼻腔をくすぐり、アガベ由来の甘さとまろやかなヴェジタブルのニュアンス。赤身の魚介や白身の肉料理、チーズと相性良し。
<TRINUS メンバーの感想>
No. 1 と同じく、比較的飲みやすい味わいながら、シナモンの香りが刺激的でした。白ワインを飲んでいるような感覚にも近いかもしれません。
ボタニカル:ビートルート、黒胡椒、ベイリーフ、塩、ハラペーニョ、ほうじ茶、たまり、山椒
果汁: ブドウ果汁
カベルネを思わせるアロマに、ハーバルな香り、燻したようなヴェジタブルのニュアンス。赤身のしっかりとした肉にも負けず、スパイス感のあるエスニック料理や根菜とも相性良し。
<TRINUSメンバーの感想>
お酒好きのスタッフからの支持を集めた、スパイシーでオリエンタル、異国の味わいをも感じさせるこちら。
一口目、舌に触れた瞬間は体験したことのない刺激的な味わいに少しびっくりしてしまうかもしれません。その後の余韻は、とても上品でまとまりがあり、二口、三口と飲み進めるごとに虜になること間違いなしです。
さらに味わいを深めたい方は、ウイスキーで割っていただくのもおすすめです。
新感覚のノンアルコールドリンク、ワインオルタナティブとしての「NON」をぜひお試し下さい。