The terms and conditions of this agreement are detailed in this document: trinus.jp
What are Cookies?
Cookies are small data files sent from a website and stored on the user’s computer, tablet or mobile phone. Cookies do not contain malware, viruses or other harmful programs.
How and why webpages use cookies
Cookies are necessary for websites to function. The usage of cookies allows websites to check your history, and use this information to tailor the contents of the website to meet your needs and interests. For example, cookies store information such as what items have been added to the shopping basket, whether the you have visited the website in the past, whether you are logged in, what language and currency you wish to be displayed. Cookies are also used to target the adverts you see on our website to things you might be interested in. To put it simply, cookies are used to tailor what you see on the website to be relevant to you.
How long will cookies be stored for?
The length of time cookies are stored on your device depends on the cookie. The duration for which cookies are stored is based on when you last visited the website. When the cookie’s duration is up, it will automatically be deleted from your device.
How to disable or delete cookies
You can disable cookies on your computer, tablet or mobile phone at any time by going into your browser settings. The way you access the cookie settings will be different depending on the web browser you use. Note that disabling cookies from a website may preventing you from using certain features which require your preferences to be recorded.
This browser addon allows you to prevent your data being used by Google Analytics.
This website allows you to block advertising network cookies which share information across multiple networks.
Deleting cookies
It is possible to delete cookies that you have approved in the past. If you are using the latest version of any internet browser, you can use the following keyboard shortcut to go to your cookie settings: Ctrl + Shift + Delete
If the keyboard short cut does not work or if you are using an Apple Mac, please check what browser you are using and click on the appropriate link from the options presented below:
Note: If you use several internet browsers, it will be necessary for you to delete the cookies from each of your browsers.
Do you have any other questions?
If you have any questions on the above information or on how your personal data is processed, please do not hesitate to contact us at info@trinus.jp
Hiyo Hiyo
nakagawa
生地に消臭機能を持たせることは可能です。
・糸自体に消臭効果があるものを使用する
(綿100%ではなくなる可能性があります。)
・生地製織後、後加工で消臭効果を持たせる
(綿100%OKです)
の2パターンございます。
また、どの菌に対して消臭効果を期待するかによっても変わってきます。コンセプトによってご相談させていただければと思います。
ご検討宜しくお願い致します。
Hiyo Hiyo
nakagawa
服としてでしたら、通常のパイル織かガーゼ織が良いかと思います。表情については本ページ中央ほどにある
■タオルの表情様々 パイルとガーゼ部分をご参考ください。
また、素材はやはり綿が良いかと思います。
服として着用する際は、生地自体の重さや厚みなども関わってきますので、いただいたコンセプトや柄に応じて、生地規格を調整させていただければと思います。
gtd57127
nakagawa
また、ご返信遅くなり申し訳ございません。
五彩織のタオルも1色のタオルと同じようにお使いいただくことは問題なく可能でございます。ただ、五彩織の特性上、1色のタオルより少し厚み出てしまいます。こちらの点、ご考慮いただければと思います。
seukydar
乾いている時と同じようにデザインはみえますか?
藤高 亮
通常の柄タオルと同じように濡れてもほとんど変化がございません。水分を吸収すれば、少し濃く見えますがほとんど変化しないと思っていただいて大丈夫です。
fushiya
utsunomiya
五彩織は表で見せたくない色糸を裏側に回す事で、様々な色を表現しています。例えば、白を表現する時は残りの黒・赤・青・黄が裏側に回ります。緑を表現する時は表側に青・黄、裏側に白・黒・赤といった具合です。このように色の3原色である赤・青・黄と明暗を表現する白・黒これらを組み合わせることにより様々な色を表現しています。参考にしてみてください。
fushiya
どうもありがとうございます。なるほど、それで表裏で色が反転しているような印象になるのですね、よくわかりました。また、そのような事情だとすると「五彩織」の技術では表裏で違う絵柄をつくることは物理的に不可能だと思いますが、その他の新技術または手法で、両面に別の絵柄をつくり出すようなチャレンジはございましたでしょうか?
utsunomiya
五彩織の技術では表裏柄違いは理論上難しいです。両面に別の柄を表現したタオルは、他社製品分も含めると過去にもいろいろありました。2重織や3重織、プリントとの組み合わせなど様々な手法で実現されています。
fushiya
すごく勉強になります。業界素人なので技術を検索するにしてもキーワードすら見当がつかないというような状況なのですが、いただいた「重織」をもとに少し調べただけでも、色々と面白い技術を勉強できました。本当にどうもありがとうございます。