新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、全国の美術/デザイン系学校では卒業修了制作展や卒業式の中止が相次いでいます。
学生のみなさんをはじめ、教職員、保護者、卒業生など多くの方々が、やり場のない悔しさを感じていることと思います。
これから社会へと羽ばたく学生のみなさんのために、TRINUSなりのエールの送り方はないかと考え、商品化を視野に入れたオンライン卒展を緊急開催することとしました!
新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、全国の美術/デザイン系学校の卒業修了制作展示(通称「卒展」)が続々と中止となりました。
学生生活の集大成となる卒制の発表機会を失ってしまった学生のみなさんのために、合同オンライン卒展&商品化コンペを緊急開催します!
これから社会へ羽ばたく学生のみなさんへ、TRINUSからのエールになることを信じて。
新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、全国の美術/デザイン系学校では卒業修了制作展や卒業式の中止が相次いでいます。
学生のみなさんをはじめ、教職員、保護者、卒業生など多くの方々が、やり場のない悔しさを感じていることと思います。
これから社会へと羽ばたく学生のみなさんのために、TRINUSなりのエールの送り方はないかと考え、商品化を視野に入れたオンライン卒展を緊急開催することとしました!
はじめましての方のために少し自己紹介を。
TRINUSは、独自性の高い技術とユニークなデザインを取りなすことで革新的なアイテムを生み出す「ものづくりプラットフォーム」です。
これまで様々なメーカーや研究機関で眠っていた技術や素材をテーマにデザインを募り、商品化を実現してきました。
〈商品化実績(一例)〉
■花色鉛筆
技術:古紙由来のプラスチック代替素材「MAPKA」
デザイン:OTOMO DESIGN STUDIO
商品ページはこちら。
■WATER SCENERY MINAMO|ミナモ
技術:3Dプリント樹脂型による金属エンボス加工技術「デジタルモールド」
デザイン:Esai Shibagaki
商品ページはこちら。
■PLANETARIO
技術:金型不要のエンボス技術「Delitte」
デザイン:北村隆浩
商品ページはこちら。
これまで築いてきた多種多様なメーカーとのネットワークを活かすことで、オンライン卒展だけにとどまらず、商品化コンペも同時開催できると考えました。
過去募集した技術や素材については、TRINUS募集テーマ一覧ページもしくはwatote募集テーマ一覧ページをご参照ください。
上記はあくまで一例です。採用作品によっては生産パートナーの新規開拓を行います。
学生生活の集大成として制作した作品をご投稿ください。
投稿作品は下記の条件を満たすものとします。詳細は募集要項もご確認ください。
■2019年度卒業修了制作作品であること
大学、大学院、専門学校、高校などいずれもOK。
卒展が無事開催された作品の投稿も大歓迎です。
※プロダクト領域に限らず、あらゆる領域の投稿を歓迎します。
※商品化コンペの側面においては、一般販売の実現可能性がある作品のみを対象に審査を行います。
※過去の卒制作品のご投稿はご遠慮ください。採用候補作品の制作者とはweb面談を行います。
■在籍校名を記載のこと
美術/デザイン系学校の出身者も多いTRINUSクリエイターの方々に、投稿作品への積極的なコメントをお願いしています。
プロのデザイナーとして第一線で活躍する卒業生からコメントをもらえるかもしれません。
企画者自身も、かつて卒制と卒展を経験しました。
社会へ飛び立つ期待と不安を抱えながら制作に向き合い、学生生活を支えてくれたたくさんの方々から卒展でもらった言葉の数々は今も大切な思い出です。
学生の心境を思い、TRINUSとして何かできることをと立ち上げた企画です。
悔しいニュースが続いている学生のみなさんにとって、学生生活最後の「ワクワクするイベント」になれたらいいなと祈っています。
たくさんの卒制作品のご投稿をお待ちしています。
Please Share!!
#卒展TRINUS
募集内容
報酬
株式会社TRINUSが製品化・販売を行い、下記の報酬をお支払します。
応募方法
審査方法
投稿作品の知的財産権について
Cookieは統計目的で使用されます。また、サードパーティのサービスによって設定されるCookieもあります。「OK」をクリックすると、クッキーの使用をご承諾いただいたこととなります。
詳細を表示詳細を閉じるこの同意は以下のドメインに適用されます:trinus.jp
クッキーは、コンピューター、タブレットまたは携帯電話に保存される小さなデータファイルです。クッキーは、有害なプログラムやウイルスが存在する可能性があるプログラムではありません。
ページが機能するにはクッキーが必要です。クッキーを使用することで、あなたのページのアクセス履歴の概要を確認でき、その情報をもとにあなたの要件や興味に合わせてページを継続的に最適化、調整することができます。たとえばクッキーは、あなたがショッピングカートに追加したもの、以前このページにアクセスしたか、ログインしているか、ページ上で表示させたい言語や通貨、といった情報を記憶しています。また、他のページ上で当社の広告をあなたに沿ったものにするためにクッキーを使用する場合もあります。非常に一般的な使い方としては、あなたとできるだけ関連性が高いコンテンツを表示するためにクッキーを使用しています。
あなたのデバイスにクッキーが保存されるクッキーの期間は異なります。期限が切れる予定日時は、最後にホームページにアクセスした日をもとに算出されます。クッキーは期限が切れると、自動的に削除されます。
コンピューター、タブレットまたは携帯電話のブラウザ設定を変更することで、いつでもでクッキーを拒否することができます。設定がどこにあるかは、使用するブラウザの種類により異なります。設定を変更されると、利用することができない機能やサービスがある場合がありますのでご注意ください、そうしたサービスや機能はホームページがあなたの選択を記憶できるという状況でのみご提供可能なためです。
こちらから、Google Analyticsのクッキーをブロックするように設定することができます。
こちらから、複数のネットワークで情報を共有する広告ネットワークのクッキーをブロックするように設定することができます。
過去に承認したクッキーを削除することができます。最近のバージョンのブラウザを搭載したパソコンを使用している場合は、次のショートカットキーを使ってクッキーを削除できます:CTRL + SHIFT + Delete ショートカットキーが機能しない、および/またはApple社のコンピューターを使用している場合は、ブラウザの種類を確認し、関連するリンクをクリックしてください:
注意:複数の異なるブラウザを使用している場合は、すべてのブラウザからクッキーを削除する必要があります。今回お伝えした情報および/または個人情報の処理に関するご質問やご意見がある場合は、お気軽にお問い合わせください。info@trinus.jp
コメント
コメントを投稿するには、ログインしてください。