サッポロホールディングス株式会社商品企画説明会を実施致しました。
皆様からお寄せいただいたご質問及びサッポロホールディングス株式会社による回答を、下記に掲載させて頂きます。ぜひご参考下さいませ。
―――――――――――――――――
Q1:人が使うものを想定したほうが良いのでしょうか?
A:可能性の段階なので、ターゲットを絞らずにデザイン案をご検討下さい。
Q2:商品化のカテゴリー決定は、商品化のしやすさで判断するのでしょうか?対象のお客様のセグメントはどのように考えていますか?
A:サッポログループの事業ドメインは「酒・食・飲」であるため、グループのバリュー・チェーンを使って商品化していくことを考えると、「酒・食・飲」を想定してデザイア案を検討頂いた方がサッポログループとしての商品化はしやすいです。ただし、今回はそれだけに絞るのではなく色々な面白いアイデアをデザイナーから集めたいと思っていますので、BtoB、BtoCなどの制限は特に設けておりません。
Q3:アレルギー反応を抑制する効果があるとのことですが、花粉以外にハウスダストや子供のアレルギーにも対応していますか?
A:花粉以外のアレルギー反応の効果は確認しておりません。
Q4:花粉によって皮膚がかゆくなる、眼がかゆくなるなどの症状に対して、例えばホップをローションにして塗ることで清涼感を皮膚で感じることはできますか?
A:皮膚に塗った際の効果は確認しておりません。
Q5:ホップの水抽出技術はサッポロ独自の開発技術なのでしょうか?
A:抽出技術については特許取得しておらず、4つの機能について特許を取得しています。
Q6:サッポロが持っている乳酸菌等の特許とホップを組み合わせることは出来ますか?
A:技術の組み合わせの可能性は、商品開発上ありえます。
Q7:味のフレーバーを指定することはできますか?
A:香料を加えることにより、味を変化させることは可能です。
Q8:抽出時、何度まで効果がでますか?
A:20度以下です。
Q9:抽出時の温度が上がれば上がるほど効能は消えてしまうのですか?
A:アレルギーに対する効果については、抽出温度が上がると効果が下がることを確認しています。
Q10:抽出するときは、お水じゃないとだめですか?例えば牛乳とかは?
A:水以外の溶媒で抽出したものの効果は確認しておりません。ただし、水抽出物を牛乳等に混ぜることは可能です。
Q11:花粉症の効能、コストといくら分飲めば治る?
A:コストに関しては、飲料水として製品化できるレベルとお考え下さい。なお、花粉症の症状を緩和することは確認していますが、完治については確認しておりません。
Q12:ホップの種類によって効き目は変わるのでしょうか?
A:ホップの種類によって効能は変わります。
Q13:焼成方法はどのようになっていますか?
→ホップ水抽出物は液体ですか?
A:ホップ水抽出物の形態には、液体と粉末の2種類があります。
粉末化は、スプレードライで行っていますが、粉末化の方法について特に指定はありません。
Q14:開発上、飲料/粉末どちらにしたほうがいいですか?粉末?
A:どちらでもOKです。
Q15:ホップ水抽出物の味は?
A:味の構成は苦味がメインとなり、香りは柑橘系の芳香を有しています。
Q16:ホップの抽出でかすはどうなりますか?
A:抽出時に分離された残渣は廃棄しています。
Q17:加工でだめなことは?例えば熱を加えると苦味がでる、など条件はありますか?
A:ホップ水抽出物は、熱を加えても安定であるため、加工方法に特に制限はありません。
Q18:効果について、食べたり飲んだりするときに効果があるということでしょうか?肌に触れると効果がでますか?
A:食べたり飲んだりすることで効果はでます。肌に関してアレルギーとしては試験をしていないので不明です。
Q19:苦みを抑えられるということだが、苦みを完全になくすことは出来ますか?リンゴ味やレモン味などもできるんでしょうか?
A:ホップ水抽出物自体の苦味を完全に除くことはできませんが、後から味を付与することは可能です。
Q20:ホップの香りは、煮沸と水抽出では香りは変わりますか?
A:ホップ水抽出物では煮沸工程を経ていないため、ビールのようなホップの香りを感じることはできません。
Q21:ビールを用いての説明があったかと思いますが、今回の公募はホップ単体なのでしょうか?
A:ホップ水抽出物の特長を活かした、商品コンセプトを募集しており、ホップ単体には制限していません。
Q22:抽出工程をみると、ホップがわずかしかとれないようだがコストも高いのでしょうか?
A:具体的なコストは回答できませんが、過去、飲料水などに添加して販売した実績があり、これらに使える原料コストであると理解下さい。
Q23:ポリフェノールが含まれているということだが、カカオやワインと同じ成分ですか?
A:ポリフェノールにも様々な種類があり、カカオやワインのポリフェノールとホップ水抽出物のポリフェノールは同一ではありません。
Q24:ホップ水抽出物の製造は、特定のホップ品種に限定されるのでしょうか?
A:特に制限はありません。
TRINUS
また、選考にお時間頂戴してしまいまして申し訳ございません。
先日、皆様に一次選考の結果のご連絡をさせていただきました。もし結果が届いていない状態でございましたら、お手数をおかけいたしまして恐縮ですが、ご連絡を頂戴できますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
akshata murdeshwar
TRINUS
inc
TRINUS
mirnovm
TRINUS
mirnovm
STUDIO ECHO
TRINUS
We will start to judge after May 7 (official deadline) in Japan time, so that we may ask you some questions about the application if any. Looking forward to having your lovely idea! Thank you!