TUGI TUGI -'次'世代の技術とデザインで漆文化を'継'いでいく

キッチン
本物の漆器でありながら、乾燥/熱に弱い、キズがつきやすいといった従来の漆器の弱点を克服した新素材「サスティーモ ®」による機能性と、現代の食生活に合致するデザインを兼ね備えた次世代の漆製品です。
2016.05.31

生活を彩る漆器の新しいありかた

TRINUS TRINUS

漆器といえば黒や朱色のベースに金粉による加飾といった伝統的な装飾が通常です。 引き出しなどに大事にしまっておき、年に一度お正月の時だけ利用するのであればそれで良いかと思いますが、サスティーモ®の技術革新により普段使いできる漆器が実現されたため、デザインも日々の食生活を彩る鮮やかなものとできないかというのが今回の取り組みです。 そこで、Sarahbelより複数のデザインを提供いただき、製造メーカーのj's株式会社及び会津若松の漆職人とともに試作に取り組んでまいりました。Sarahbelのデザインは色鮮やかで描写が細かいため、一つ一つ手書きで再現するのがとても難しく苦労しましたが、できあがった試作品は従来の漆器のイメージを覆す色鮮やかなものとなっています。

引き続き販売に向けて準備をしてまいりますので、ぜひご期待ください。

また、登録会員様には販売開始した際にお知らせをお送りさせていただきます。
ご興味をお持ちで、まだ会員でない方は是非ご登録のほどよろしくお願いいたします。

コメント

この製品化プロジェクトに対するご意見や改善の提案など、プロデューサーとして前向きなコメントをご投稿ください。コメント投稿により10pt、コメントに「いいね」が1つ付くごとに5ptを獲得できます。

※内容が不正である場合は、事務局によって取り消されます。

コメントを投稿するには、ログインしてください。

  • isao_indo
    isao_indo
    スパムとして報告する isao_indo 漆器は日本の誇る器で、もっともっと海外も含めて「生活を彩る器」として広めて欲しいです。
    黒が美しくデザインもいいです。
    これは、海外の人が選ぶとすると何に惹かれるでしょうか?
    伝統に縛らねない新しいデザイン性を訴えるとすると若い世代は、何に惹かれるのでしょうか?
    この器に合うもの、盛り付けは何でしょうか?
    この漆器とコラボする食器は何でしょうか?
    などを自問してみると具体的なイメージがまだ掴めませんでした。
    どんな場で、モデルで的に利用すると映えるか?創作日本料理の店?エスニック料理の店?
    TRINUS
    TRINUS
    スパムとして報告する TRINUS いろいろと考えさせられるコメントどうもありがとうございます。おっしゃるように漆器だけでなく一緒に使われる食器、利用シーンまで広げて考える必要があると感じております。
  • lxatdex
    lxatdex
    スパムとして報告する lxatdex 華やかで、今まで漆器に描かれていた模様とは違う雰囲気を感じますね!
    和食で使うイメージしかなかった漆器ですが、洋食にも合う商品が生まれるとより現代の食卓に使われやすくなるでしょうね
    TRINUS
    TRINUS
    スパムとして報告する TRINUS ありがとうございます。世界で日本酒が飲まれるシーンも多様化しているため、漆器のデザインも同様に多様化していく必要があるのでしょうね。
  • hs-junk
    hs-junk
    スパムとして報告する hs-junk このデザインで日常使いの雰囲気もあって使いやすいと思います。
    もちろんおもてなしにもぴったりだと思います!
    TRINUS
    TRINUS
    スパムとして報告する TRINUS コメントありがとうございます。他のデザインも進めてまたご報告いたします。

本ウェブサイトはCookieを使用しています

Cookieは統計目的で使用されます。また、サードパーティのサービスによって設定されるCookieもあります。「OK」をクリックすると、クッキーの使用をご承諾いただいたこととなります。

詳細を表示詳細を閉じる

この同意は以下のドメインに適用されます:trinus.jp

クッキーとは?

クッキーは、コンピューター、タブレットまたは携帯電話に保存される小さなデータファイルです。クッキーは、有害なプログラムやウイルスが存在する可能性があるプログラムではありません。

ページでクッキーを使用する方法とその理由

ページが機能するにはクッキーが必要です。クッキーを使用することで、あなたのページのアクセス履歴の概要を確認でき、その情報をもとにあなたの要件や興味に合わせてページを継続的に最適化、調整することができます。たとえばクッキーは、あなたがショッピングカートに追加したもの、以前このページにアクセスしたか、ログインしているか、ページ上で表示させたい言語や通貨、といった情報を記憶しています。また、他のページ上で当社の広告をあなたに沿ったものにするためにクッキーを使用する場合もあります。非常に一般的な使い方としては、あなたとできるだけ関連性が高いコンテンツを表示するためにクッキーを使用しています。

クッキーはどれくらい保存されますか?

あなたのデバイスにクッキーが保存されるクッキーの期間は異なります。期限が切れる予定日時は、最後にホームページにアクセスした日をもとに算出されます。クッキーは期限が切れると、自動的に削除されます。

クッキーを拒否または削除する方法

コンピューター、タブレットまたは携帯電話のブラウザ設定を変更することで、いつでもでクッキーを拒否することができます。設定がどこにあるかは、使用するブラウザの種類により異なります。設定を変更されると、利用することができない機能やサービスがある場合がありますのでご注意ください、そうしたサービスや機能はホームページがあなたの選択を記憶できるという状況でのみご提供可能なためです。

こちらから、Google Analyticsのクッキーをブロックするように設定することができます。

こちらから、複数のネットワークで情報を共有する広告ネットワークのクッキーをブロックするように設定することができます。

クッキーの削除

過去に承認したクッキーを削除することができます。最近のバージョンのブラウザを搭載したパソコンを使用している場合は、次のショートカットキーを使ってクッキーを削除できます:CTRL + SHIFT + Delete ショートカットキーが機能しない、および/またはApple社のコンピューターを使用している場合は、ブラウザの種類を確認し、関連するリンクをクリックしてください:

注意:複数の異なるブラウザを使用している場合は、すべてのブラウザからクッキーを削除する必要があります。

他にご質問はございますか?

今回お伝えした情報および/または個人情報の処理に関するご質問やご意見がある場合は、お気軽にお問い合わせください。info@trinus.jp