TUGI TUGI -'次'世代の技術とデザインで漆文化を'継'いでいく

キッチン
本物の漆器でありながら、乾燥/熱に弱い、キズがつきやすいといった従来の漆器の弱点を克服した新素材「サスティーモ ®」による機能性と、現代の食生活に合致するデザインを兼ね備えた次世代の漆製品です。

「'次'世代の技術とデザインによって、日本の伝統的な漆文化を'継'いでいく」という想いを込めて「TUGI TUGI」と名づけ、様々なデザイナーとコラボした新しい漆商品を提案する商品ブランドとしての展開を行います。

TUGI TUGIの特徴1.日常使いできる、本物の漆器

TUGI TUGI(ツギツギ)は、(地独)東京都立産業技術研究センターが開発した漆器用天然材料サスティーモ®を活用したお猪口です。本物の漆器でありながら、湿気/乾燥/キズに強くかぶれをおこさない「次世代の漆器」が出来上がりました。

TUGI TUGIの特徴2.テキスタイルデザイナー × 伝統工芸士

TUGI TUGIは伝統的で細やかな加飾と現代的なデザインの共演により、現代の食生活を彩る華やかさを目指しました。
デザインを担当したのは「Sarahbel(サラベル)」。一度見たら心に残るような華やかさが個性的なテキスタイルブランドです。

そして、一つ一つの絵付けは会津若松の伝統工芸士による手仕事によるもの。小さく深さのあるお猪口の内側に絵付けをすることは、高い技能を持つ職人でも困難な仕事です。TUGI TUGIは、会津若松市技能厚労賞を受賞した腕利きの職人の協力を得ることで、お猪口の内側に咲き誇る花のデザインを実現しました。

TUGI TUGIの特徴3.最高の一杯は、熱燗で。

TUGI TUGIは、漆器が持つ「保温性」「断熱性」という特性に加え、サスティーモ®︎の製法によって「耐熱性」も持ち合わせています。最高の一杯を「熱燗」で味わうことができます。手を添えたときに過度な熱さを感じることなく、温かさをキープします。
また、飲み口を薄くすることで器による抵抗感を減らし、お酒がすっと口に運ばれます。甘みや酸味を感じるといわれる舌の先にお酒が当たりやすくなることで、お酒の旨味をより感じられる効果も期待できます。昔から漆器で飲むお酒はまろやかで、口当たりが優しくなるといわれています。

製法について

従来の漆器は、木を削って作られた器の素地に漆を塗り、半年程度寝かせた後にようやく出荷されます。このように作られた漆器は高い保温性や断熱性という機能性だけでなく独特のぬくもりがあり、使えば使うほど艶が増していきます。まさに持ち主とともに時を刻む”生きた”プロダクトです。
ただその反面、伝統的な漆器は乾燥や熱に弱く、キズがつきやすいなどの理由で日常使いが難しいとされることもあり、現在国内外の市場で流通しているものの多くはウレタン塗装などの合成塗料を使った漆器”風”製品であるといわれています。

そこで(地独)東京都立産業技術研究センターは、プラスチック等の石油由来の原材料を一切使わない新しい漆技法を開発しました。

漆の樹液と間伐材の木粉を混成した材料によって素地を成形し、伝統技術である漆塗りを施した上で熱処理を行うことで、本物の漆でありながら湿気/乾燥/キズに強くかぶれをおこさない、まさに次世代の「漆器」が実現したのです。

デザインについて

このデザインを漆器に描くのは、会津若松市の漆職人です。
ベースの漆塗りは吉田徹氏が、そして華やかな柄の絵付けは大竹信一氏が担当しています。大竹氏は会津若松市の技能功労者として表彰されるなど卓越した技能で知られる伝統工芸士です。

TUGI TUGIは技術革新とデザイン、そして伝統工芸が融合した次世代の漆器です。ぜひ、あなたの暮らしに彩りをもたらしてくれることでしょう。

本ウェブサイトはCookieを使用しています

Cookieは統計目的で使用されます。また、サードパーティのサービスによって設定されるCookieもあります。「OK」をクリックすると、クッキーの使用をご承諾いただいたこととなります。

詳細を表示詳細を閉じる

この同意は以下のドメインに適用されます:trinus.jp

クッキーとは?

クッキーは、コンピューター、タブレットまたは携帯電話に保存される小さなデータファイルです。クッキーは、有害なプログラムやウイルスが存在する可能性があるプログラムではありません。

ページでクッキーを使用する方法とその理由

ページが機能するにはクッキーが必要です。クッキーを使用することで、あなたのページのアクセス履歴の概要を確認でき、その情報をもとにあなたの要件や興味に合わせてページを継続的に最適化、調整することができます。たとえばクッキーは、あなたがショッピングカートに追加したもの、以前このページにアクセスしたか、ログインしているか、ページ上で表示させたい言語や通貨、といった情報を記憶しています。また、他のページ上で当社の広告をあなたに沿ったものにするためにクッキーを使用する場合もあります。非常に一般的な使い方としては、あなたとできるだけ関連性が高いコンテンツを表示するためにクッキーを使用しています。

クッキーはどれくらい保存されますか?

あなたのデバイスにクッキーが保存されるクッキーの期間は異なります。期限が切れる予定日時は、最後にホームページにアクセスした日をもとに算出されます。クッキーは期限が切れると、自動的に削除されます。

クッキーを拒否または削除する方法

コンピューター、タブレットまたは携帯電話のブラウザ設定を変更することで、いつでもでクッキーを拒否することができます。設定がどこにあるかは、使用するブラウザの種類により異なります。設定を変更されると、利用することができない機能やサービスがある場合がありますのでご注意ください、そうしたサービスや機能はホームページがあなたの選択を記憶できるという状況でのみご提供可能なためです。

こちらから、Google Analyticsのクッキーをブロックするように設定することができます。

こちらから、複数のネットワークで情報を共有する広告ネットワークのクッキーをブロックするように設定することができます。

クッキーの削除

過去に承認したクッキーを削除することができます。最近のバージョンのブラウザを搭載したパソコンを使用している場合は、次のショートカットキーを使ってクッキーを削除できます:CTRL + SHIFT + Delete ショートカットキーが機能しない、および/またはApple社のコンピューターを使用している場合は、ブラウザの種類を確認し、関連するリンクをクリックしてください:

注意:複数の異なるブラウザを使用している場合は、すべてのブラウザからクッキーを削除する必要があります。

他にご質問はございますか?

今回お伝えした情報および/または個人情報の処理に関するご質問やご意見がある場合は、お気軽にお問い合わせください。info@trinus.jp