がんばる自分に、ご褒美を。日本酒『たまには酔いたい夜もある』

食品
仕事、家事、育児、毎日やるべきことがたくさん。
全部、大切だから、全部、がんばりたい。
たまには酔いたい、そんな夜に。
あなたをやさしく解放する、本格的な味わいの日本酒です。

はじめまして、『たま酔い』です。

忙しい日々を送る中で、お酒に酔いたい時もあります。
でも、やらなくてはならないことがあるから、飲み会にも気軽に行けず

 『たまには酔いたい夜もある』は、
ようやくお酒を飲める特別な日に、あなたにそっとやさしく寄り添う日本酒です。

日本酒ビギナーにも飲みやすい甘みと、純米原酒ならではのお米の香り。

『たま酔い』は、たっぷりの糀(こうじ)で造られた純米原酒。
ストレートで飲めば、お米の香りとまろやかな甘みを感じることができます。

通常の純米酒に比べて2倍以上の糀※が入っているので、優しい甘みと贅沢な旨みを味わうことができます。

事前試飲会では、普段日本酒をあまり飲まないという方からも「まろやかで美味しい」「飲みやすい!」と驚きの声をいただきました。

※清酒の製法品質表示基準により純米酒の白米の重量に対する麹米の重量の割合は15%以上と決められております。その下限の15%との比較で麹米を2倍以上使用しています。

割って楽しむのもオススメ。

純米原酒ならではのお米の甘みと旨みのある『たま酔い』は、実は割って楽しむのもオススメです。
意外な組み合わせかもしれませんが、合わせる飲み物の美味しさを引き立て、日本酒の新しい可能性を感じられます。

オススメの割り方
1:1を目安に、お好きな濃さでお楽しみください。

1.『たま酔い』×紅茶
ひと口飲めば、茶葉の香りと糀の甘みがふわっと香ります。ホットの紅茶や冷たいレモンティーと合わせても◎です。

2.『たま酔い』×無糖レモン炭酸飲料
日本酒本来の旨みを存分に感じつつ、喉ごし良く楽しめます。すっきりした味わいに、ついついおつまみが進んでしまいます。

3.『たま酔い』×乳酸菌飲料
一見、意外な組み合わせですが実は相性バッチリ!氷のたっぷり入ったグラスに注げば、より味も見た目も爽やかに。

 4.『たま酔い』×オレンジジュース
とてもフルーティーで、驚くほどに飲みやすい組み合わせです。日本酒ビギナーさんにも大変おすすめです!

きっと今までにない新しい日本酒の味わいに感動し、
あなたのお気に入りが見つかるはずです。 

日本酒の新しい楽しみ方、試してみませんか?

気になる味わいは? 試飲会参加者の感想

商品情報
Concept planning:清水覚
Design:OTOMO DESIGN STUDIO
商品名:たまには酔いたい夜もある
容量:180ml
アルコール度数:17.5%
原材料:米(日本産)、米麹(日本産米)
精米歩合:麹米65%、掛米75%
日本酒度:-10.0
酸度:2.7
アミノ酸度:2.2
保存方法:冷暗の所で保管の上、開封後はお早めにお飲みください。
製造者:沢の鶴株式会社
販売元:沢の鶴株式会社

本ウェブサイトはCookieを使用しています

Cookieは統計目的で使用されます。また、サードパーティのサービスによって設定されるCookieもあります。「OK」をクリックすると、クッキーの使用をご承諾いただいたこととなります。

詳細を表示詳細を閉じる

この同意は以下のドメインに適用されます:trinus.jp

クッキーとは?

クッキーは、コンピューター、タブレットまたは携帯電話に保存される小さなデータファイルです。クッキーは、有害なプログラムやウイルスが存在する可能性があるプログラムではありません。

ページでクッキーを使用する方法とその理由

ページが機能するにはクッキーが必要です。クッキーを使用することで、あなたのページのアクセス履歴の概要を確認でき、その情報をもとにあなたの要件や興味に合わせてページを継続的に最適化、調整することができます。たとえばクッキーは、あなたがショッピングカートに追加したもの、以前このページにアクセスしたか、ログインしているか、ページ上で表示させたい言語や通貨、といった情報を記憶しています。また、他のページ上で当社の広告をあなたに沿ったものにするためにクッキーを使用する場合もあります。非常に一般的な使い方としては、あなたとできるだけ関連性が高いコンテンツを表示するためにクッキーを使用しています。

クッキーはどれくらい保存されますか?

あなたのデバイスにクッキーが保存されるクッキーの期間は異なります。期限が切れる予定日時は、最後にホームページにアクセスした日をもとに算出されます。クッキーは期限が切れると、自動的に削除されます。

クッキーを拒否または削除する方法

コンピューター、タブレットまたは携帯電話のブラウザ設定を変更することで、いつでもでクッキーを拒否することができます。設定がどこにあるかは、使用するブラウザの種類により異なります。設定を変更されると、利用することができない機能やサービスがある場合がありますのでご注意ください、そうしたサービスや機能はホームページがあなたの選択を記憶できるという状況でのみご提供可能なためです。

こちらから、Google Analyticsのクッキーをブロックするように設定することができます。

こちらから、複数のネットワークで情報を共有する広告ネットワークのクッキーをブロックするように設定することができます。

クッキーの削除

過去に承認したクッキーを削除することができます。最近のバージョンのブラウザを搭載したパソコンを使用している場合は、次のショートカットキーを使ってクッキーを削除できます:CTRL + SHIFT + Delete ショートカットキーが機能しない、および/またはApple社のコンピューターを使用している場合は、ブラウザの種類を確認し、関連するリンクをクリックしてください:

注意:複数の異なるブラウザを使用している場合は、すべてのブラウザからクッキーを削除する必要があります。

他にご質問はございますか?

今回お伝えした情報および/または個人情報の処理に関するご質問やご意見がある場合は、お気軽にお問い合わせください。info@trinus.jp