キーが啄木鳥に変身するキースタンド

その他
最終更新 2023年11月30日
3,586 97 7
97

--------------------------------------------------
桐の木、よく啄木鳥(キツツキ)にツツかれてますよね。
ということで、挿し置いたキーが啄木鳥に見えてくるキースタンドです。
--------------------------------------------------

助手A「先生、例のキースタンドがついに完成しましたね!」

よさく「ついにやったね、さっそく名前を決めよう」

助手B「キーツツキ、なんていかがでしょうか?」

助手C「キツツキー、なんていうのも面白いと思いますよ!」

よさく「なにそれすごくダサい」

助手D「それなら先生が良いネーミングを考えてくださいよ!」

よさく「そうだなあ…それなら Woodpeckey と名付けようかな」

助手E「素敵な名前だと思います! どういった意味があるのですか?」

よさく「キツツキー」

※よさくに助手はいません。

97
このアイデアにいいね!しよう
  • 中村涼子
  • 永井真理
  • 栗林杏奈
  • 新海瑞穂
  • 森江有希
  • 柴田由愛
  • 豊後美鈴
  • 大重真紀
  • 水谷ちえ
  • 市村佐和
  • 篠塚真奈美
  • 小畑喜美
  • 大場早百合
  • 横須賀美緒
  • 小倉なつ
  • 坂本真知子
  • 長塚恵梨香
  • 古瀬友香
コメント

コメントを投稿するには、ログインしてください。

  • misaki
    misaki
    スパムとして報告する misaki 何とも形容しがたいユルい感じが可愛いらしいですね。

    キツツキーは家庭向けの収納用具という位置づけのようですが、
    案外、雑貨店などの店舗に好まれるかも知れませんよ、商品展示の什器要因として。
    misaki
    misaki
    スパムとして報告する misaki 陳列イメージ拝見しました。
    イイ感じですね、だいぶ洒落てると思いますよ。
    ちなみにネイクル?のパッケージデザインは本家の方が私は好きです。
    よさく
    よさく
    スパムとして報告する よさく ネイクルのパケは、こちら先行で陳列用のダミーを作成したあと本家に逆輸入して作り込んだという経緯があります。
    結果的にキービジュアルに合った配色に落ち着いたのですが、若年女性が主要層ということで、パステルピンク×ダークグレーの組み合わせが個人的には最強だと思います。
  • 土岐佑一
    土岐佑一
    スパムとして報告する 土岐佑一 本文が茶番劇で埋め尽くされる企画書とか…フリーダムが過ぎるでしょうw
    流石です先生。

    雑な本文はともかくイメージは単純明快で、シンプルな作りながら機能美に溢れていてとても美しいと思います。
    利用シーンの情景もダイレクトに伝わってきますね。こんな商品あったらまさにこんな使い方するんだろな…
    土岐佑一
    土岐佑一
    スパムとして報告する 土岐佑一 ちなみに、キツツキ―に刺さってる車のキーが、うちの嫁の車のキーにわりとよく似てます。
    よさく
    よさく
    スパムとして報告する よさく 奥さんの車の情報は要らないです(笑
    それと名前は断じてキツツキーではありません Woodpeckey です!

    土岐さんコメントありがとうございます。
    大体のアイテム(鍵と一緒に持ち出すような代物の範囲内で)を置いておけるような設計にしたつもりですが、更にこんなモノも置けるようにならないか?的なご意見ありましたら連絡頂ければ幸いです。

編集履歴

2019.10.21 15:11 デザイン画像が修正されました。
2019.10.17 17:00 デザイン画像が修正されました。
2019.10.17 16:55 デザイン画像が修正されました。
2019.10.16 15:00 画像3の説明,画像4の説明が修正されました。
2019.10.16 14:52 デザイン画像が修正されました。
2019.10.15 15:57 デザイン画像が修正されました。
2019.10.11 09:48 デザインが公開されました

ユーザーが投稿したコンテンツ(デザイン・コンセプト、商品デザイン、文章、画像、動画その他のデータを含むがこれに限りません。)の知的財産権は、会員に帰属します。無断での転載・引用は禁止されています。

類似デザインのご報告はこちらから

類似デザインを報告

この投稿デザインに類似する製品が既にある場合、URLを入力することで教えてください。
※内容が不正である場合は、事務局によって取り消されます。

本ウェブサイトはCookieを使用しています

Cookieは統計目的で使用されます。また、サードパーティのサービスによって設定されるCookieもあります。「OK」をクリックすると、クッキーの使用をご承諾いただいたこととなります。

詳細を表示詳細を閉じる

この同意は以下のドメインに適用されます:trinus.jp

クッキーとは?

クッキーは、コンピューター、タブレットまたは携帯電話に保存される小さなデータファイルです。クッキーは、有害なプログラムやウイルスが存在する可能性があるプログラムではありません。

ページでクッキーを使用する方法とその理由

ページが機能するにはクッキーが必要です。クッキーを使用することで、あなたのページのアクセス履歴の概要を確認でき、その情報をもとにあなたの要件や興味に合わせてページを継続的に最適化、調整することができます。たとえばクッキーは、あなたがショッピングカートに追加したもの、以前このページにアクセスしたか、ログインしているか、ページ上で表示させたい言語や通貨、といった情報を記憶しています。また、他のページ上で当社の広告をあなたに沿ったものにするためにクッキーを使用する場合もあります。非常に一般的な使い方としては、あなたとできるだけ関連性が高いコンテンツを表示するためにクッキーを使用しています。

クッキーはどれくらい保存されますか?

あなたのデバイスにクッキーが保存されるクッキーの期間は異なります。期限が切れる予定日時は、最後にホームページにアクセスした日をもとに算出されます。クッキーは期限が切れると、自動的に削除されます。

クッキーを拒否または削除する方法

コンピューター、タブレットまたは携帯電話のブラウザ設定を変更することで、いつでもでクッキーを拒否することができます。設定がどこにあるかは、使用するブラウザの種類により異なります。設定を変更されると、利用することができない機能やサービスがある場合がありますのでご注意ください、そうしたサービスや機能はホームページがあなたの選択を記憶できるという状況でのみご提供可能なためです。

こちらから、Google Analyticsのクッキーをブロックするように設定することができます。

こちらから、複数のネットワークで情報を共有する広告ネットワークのクッキーをブロックするように設定することができます。

クッキーの削除

過去に承認したクッキーを削除することができます。最近のバージョンのブラウザを搭載したパソコンを使用している場合は、次のショートカットキーを使ってクッキーを削除できます:CTRL + SHIFT + Delete ショートカットキーが機能しない、および/またはApple社のコンピューターを使用している場合は、ブラウザの種類を確認し、関連するリンクをクリックしてください:

注意:複数の異なるブラウザを使用している場合は、すべてのブラウザからクッキーを削除する必要があります。

他にご質問はございますか?

今回お伝えした情報および/または個人情報の処理に関するご質問やご意見がある場合は、お気軽にお問い合わせください。info@trinus.jp