manima

その他
最終更新 2023年10月02日
4,131 97 3
97

【めでたい人には、めでたいもので祝福を。】
manimaは日本的な紙の技術と国際的に評価される錦鯉の艶やかな装いを、紙象嵌で表現したスマートフォン用デコレーションパネルです。無骨なスマートフォンも宴の席では華やかに。特別な日の装いに彩りをプラスして写真に収めましょう。

【今日は、何色でお祝いする?】
取り外し簡単なmanimaは、イベントのたびに取り替えて楽しむことができます。その日の気分や会場の雰囲気を想像しながら色を選ぶのも楽しいはずです。

【着付けは、一瞬のうちに。】
おめでたい日の着付けにはなかなか時間がかかるものです。持ち物まで気が回らないなんてこともあるのではないでしょうか?manimaは一瞬で装着できるよう、裏面シールを採用しています。カメラに位置を合わせれば自然と着付けられます。

【お店も、華やかに飾りたい。】
華やかな商品は中身を見て確認したいものです。お店の陳列の際にも華やかさがいきる透明のパッケージで、おめでたいオーラを放ちます。

97
このアイデアにいいね!しよう
  • 中村涼子
  • 東急ハンズwatote担当
  • 永井真理
  • 栗林杏奈
  • 新海瑞穂
  • 森江有希
  • 柴田由愛
  • 豊後美鈴
  • 大重真紀
  • 水谷ちえ
  • 市村佐和
  • 篠塚真奈美
  • 小畑喜美
  • 大場早百合
  • 横須賀美緒
  • 小倉なつ
  • 坂本真知子
  • 長塚恵梨香
コメント

コメントを投稿するには、ログインしてください。

  • 土岐佑一
    土岐佑一
    スパムとして報告する 土岐佑一 とても雅な印象を受けますね。

    質問があります。こちらのmanima、具体的にはどういった層に向けた商品なのでしょうか。
    少なくとも日本国内では、ヤ●ザや成金のイメージが依然強いせいか、そもそも錦鯉に対して良い印象を抱いている人は少ない印象です。
    カタギではない人、シラフではない人は別として、車や家具や小物を錦鯉柄にデコレーションしない民族が、スマホに限っては錦鯉柄にデコレーションするとは到底考えにくいです。

    「国際的に評価される~」とお書きになっていますが、海外ではそういた柄が支持される見込みがある、ということなのでしょうか。
    E's design
    E's design
    スパムとして報告する E's design コメントありがとうございます。

    国内ユーザーとしては、都市部に暮らすデザイン雑貨に興味を持つ20-30代がベースになると考えています。また、インバウンドに対しては、わかりやすい日本的な物として、土産物としての需要があると考えられます。

    錦鯉について…
    それをイメージした携帯電話や日本酒のパッケージが現状存在します。それらが著名なデザインの賞を受賞するなど評価されていることを鑑みても、社会に受け入れられないということは無いと思います。そういったものは、デザインがコントロールされており、反社的イメージはありません。

    装飾に関して…
    スマートフォン用ケースの展開が多様化している現状を見ると、機能的な面はもちろん、装飾的な面が多様化しているものと思います。Apple社のフラッグシップ機種が背面にガラスを採用していることもあり、背面パネルのカバーは一定の需要があるものと考えます。
    土岐佑一
    土岐佑一
    スパムとして報告する 土岐佑一 詳細な解説ありがとうございます。

    ●デザインについて
    入墨のイメージが強かったので正直錦鯉の柄はどうなんだろう…という思いがあったのですが、E'sさんの仰る通り、趣向を凝らすことで”嫌味を感じさせないデザイン”に昇華させる余地があるのかも知れないですね。

    ●装飾について
    利用シーン(一日で役目を終えるか、長くて数日)を考えると、紙製であることが強みになると思います。装飾側が潰れてくれるおかげで、スマホの(短期間の)保護には最適かも知れませんよ。

編集履歴

ユーザーが投稿したコンテンツ(デザイン・コンセプト、商品デザイン、文章、画像、動画その他のデータを含むがこれに限りません。)の知的財産権は、会員に帰属します。無断での転載・引用は禁止されています。

類似デザインのご報告はこちらから

類似デザインを報告

この投稿デザインに類似する製品が既にある場合、URLを入力することで教えてください。
※内容が不正である場合は、事務局によって取り消されます。

本ウェブサイトはCookieを使用しています

Cookieは統計目的で使用されます。また、サードパーティのサービスによって設定されるCookieもあります。「OK」をクリックすると、クッキーの使用をご承諾いただいたこととなります。

詳細を表示詳細を閉じる

この同意は以下のドメインに適用されます:trinus.jp

クッキーとは?

クッキーは、コンピューター、タブレットまたは携帯電話に保存される小さなデータファイルです。クッキーは、有害なプログラムやウイルスが存在する可能性があるプログラムではありません。

ページでクッキーを使用する方法とその理由

ページが機能するにはクッキーが必要です。クッキーを使用することで、あなたのページのアクセス履歴の概要を確認でき、その情報をもとにあなたの要件や興味に合わせてページを継続的に最適化、調整することができます。たとえばクッキーは、あなたがショッピングカートに追加したもの、以前このページにアクセスしたか、ログインしているか、ページ上で表示させたい言語や通貨、といった情報を記憶しています。また、他のページ上で当社の広告をあなたに沿ったものにするためにクッキーを使用する場合もあります。非常に一般的な使い方としては、あなたとできるだけ関連性が高いコンテンツを表示するためにクッキーを使用しています。

クッキーはどれくらい保存されますか?

あなたのデバイスにクッキーが保存されるクッキーの期間は異なります。期限が切れる予定日時は、最後にホームページにアクセスした日をもとに算出されます。クッキーは期限が切れると、自動的に削除されます。

クッキーを拒否または削除する方法

コンピューター、タブレットまたは携帯電話のブラウザ設定を変更することで、いつでもでクッキーを拒否することができます。設定がどこにあるかは、使用するブラウザの種類により異なります。設定を変更されると、利用することができない機能やサービスがある場合がありますのでご注意ください、そうしたサービスや機能はホームページがあなたの選択を記憶できるという状況でのみご提供可能なためです。

こちらから、Google Analyticsのクッキーをブロックするように設定することができます。

こちらから、複数のネットワークで情報を共有する広告ネットワークのクッキーをブロックするように設定することができます。

クッキーの削除

過去に承認したクッキーを削除することができます。最近のバージョンのブラウザを搭載したパソコンを使用している場合は、次のショートカットキーを使ってクッキーを削除できます:CTRL + SHIFT + Delete ショートカットキーが機能しない、および/またはApple社のコンピューターを使用している場合は、ブラウザの種類を確認し、関連するリンクをクリックしてください:

注意:複数の異なるブラウザを使用している場合は、すべてのブラウザからクッキーを削除する必要があります。

他にご質問はございますか?

今回お伝えした情報および/または個人情報の処理に関するご質問やご意見がある場合は、お気軽にお問い合わせください。info@trinus.jp