JOYDO
【極楽浄土を目指す、積み木ゲーム。】
JOYDO HEAVENLY BUILDING BLOCKSは、バーに与えられた階級ポイントを組み合わせて、極楽浄土を目指す積木ゲーム。藁をもすがる想いで積み上げるハイレベルな僧侶たちをモチーフに、お布施コインを乗せながら、ハイスコアで極楽を手にしましょう!
【仏教的世界観の、JOYDO barとお布施Coin。】
JOYDOのルールは、土台一本の上に積み上げてゆくこと。制限時間を定めたり、高みを目指す修行コースもよし。ポイントシステムは、仏教的階級6色をベースに、それぞれ、黒:1、白:2、黄:3、赤:4、青:5、紫:6の順に1ポイントずつスコアが高くなります。バーを縦に置けば3ポイント、横に置けば2ポイントが階級ポイントに乗算されます。JOYDOバーにお布施コインを置けば、さらに1ポイントが追加されます。
【時代焼きカラーで、インテリアにぴったり。】
特徴的なカラーは、インテリアにも最適。
【わかりやすく、お店ではえる色味。】
シンプルなパッケージは、お店では映え、お部屋の中では優しく馴染みます。
編集履歴
ユーザーが投稿したコンテンツ(デザイン・コンセプト、商品デザイン、文章、画像、動画その他のデータを含むがこれに限りません。)の知的財産権は、会員に帰属します。無断での転載・引用は禁止されています。
類似デザインのご報告はこちらから類似デザインを報告
この投稿デザインに類似する製品が既にある場合、URLを入力することで教えてください。
※内容が不正である場合は、事務局によって取り消されます。
TRINUS
桐匠根津さまより、製造観点から下記のようなコメントを頂いております。
―――――
シンプルなデザインのため製作は可能ですが、費用面が課題となる可能性があります。
画像のような24本のバーそれぞれに時代焼き仕上げを施す場合、相当な工数が見込まれます。
バー1本のサイズが[2cm角×10cm]と仮定した場合、販売価格が1万円以上となってしまうかもしれません。
―――――
もしよろしければ、コメントをご参考にブラッシュアップや新しい企画のご投稿をご検討いただけますと幸いです。
E's design
板の状態で時代焼き仕上げをして裁断。切断面である側面は無垢のまま。上下面のみ時代焼き仕上げにすることでコストを抑えることは可能でしょうか?
桐匠根津
桐匠根津でございます。アカウントを作らせていただいたので、直接お応えさせていただきます。
コメント頂きました、板の上下面のみの仕上げでよろしければ工数、コストをかなり抑える事が可能です。
こちらの都合で大変恐縮なのですが、板を製材する関係上、バーの寸法を1.8〜1.9cmの角でサイズをお考え頂けますと幸いです。
E's design
見た目の印象は変わってきますが、桐本来の色味を見せると時代焼きが引き立って面白いかもしれませんね。
E's design
桐匠根津
わがままで申し訳ございませんがご検討頂けますと幸いです。
他のご提案頂きましたデザインにも時間を見つけてコメントさせて頂きたいと思いますのでよろしくお願いいたします!
E's design